オンラインコースの字幕表示について

online.toiee.jp のコースのほとんどは「動画(ビデオ)」です。


字幕機能のご要望を頂いていますが、現状では、一部のコースのみが対応しているだけです(新しいもの)。

以下では、字幕機能のOn、Offと、字幕機能が使えない動画の代替案をお伝えします。


字幕機能の使い方

字幕機能が使える場合、「CC」というアイコンがでます。こちらから、日本語を選ぶことで、字幕を表示可能です。

動画内の字幕検索をし、その動画部分を頭出しすることも可能です。

Caption Settings を使えば、色も変更可能です。

補足: 字幕の文章は、AIによる文字起こしを使っています。完全に正確ではありません


代替案: Google Chrome の Live Caption機能を使う

完全ではないですが、代替の解決策をお伝えします。

Google Chromeには、ブラウザ上で再生中の動画や、音声をリアルタイムで文字起こしする機能があります。名称は、Live Caption です。


この機能を使うことで、ビデオを字幕つきにすることが可能です。


「設定 > ユーザー補助機能 > 自動文字起こし」をONにしてください。

Live Caption機能(Google Chrome)

動画再生を行うと、以下のようになります。

なお、このポップアップにある各種設定を利用することで、より便利にできます。



字幕を有効にする将来的な見通しについて

新しいコースでは、字幕表示まであと一歩のところまで来ています。具体的には、以下のようなことができています。


  • ビデオから音声ファイルを取り出し => オーディオブック化
  • 音声ファイルから文字起こし
  • 文字起こしデータから、書籍の生成

文字起こし自体はできているのですが、この文字起こしデータを、Thinkific (オンラインコース)の動画に設定する部分で、Thinkific 側が簡単な方法を提供しておらず(膨大な手作業をするなら可能)、現在のところ、対応させる見通しが立っていません。


いずれは、対応したいと思っています。

Did this answer your question? Thanks for the feedback There was a problem submitting your feedback. Please try again later.

まだ解決しましませんか? お問い合わせ お問い合わせ